姿勢改善に向けて

神戸・三宮のパーソナルトレーニングスタジオWellness Design(ウェルネスデザイン)

”正しい姿勢できれいなボディラインに”

姿勢は人の第一印象を決める要素のひとつ。不良姿勢は 見た目の悪さだけではなく、腰痛や肩コリといった日常生活への影響、また肥満の原因の一つとも考えられています。カラダの歪みによって、血流やリンパの流れが悪くなったりと、カラダに及ぼす影響は多岐にわたります。まず、姿勢を改善する上で大事なことは、体幹のトレーニング。その中でも主に骨格を支えるのが得意なインナーマッスル(深層部の筋肉)の働きを活性化させることです。
このインナーマッスルが正しく機能していない段階で、強度の高い体幹トレーニングを行うと姿勢改善どころか腰痛など痛みを引き起こす場合がありますので注意が必要です。必ずプロのトレーナーにみてもらってくださいね。

体幹のインナーマッスルのトレーニングは猫背、反り腰、O脚X脚など、どの不良姿勢でも有効なトレーニングです。これらの不良姿勢を改善するために、関節や筋肉の一つ一つが正しい位置で正しく機能するように骨格を整える必要があります。 自分の姿勢を改善した方が良いとはなんとなく分かってはいるが、どうやって改善すればいいのか分からないという方、マンツーマンのトレーニングであなたの状態にあわせた適切な方法で、きれいな姿勢へと導きます。

【姿勢を改善するために大切なこと】

●胸郭・肩甲骨を動かす
※胸郭とは(肋骨、胸椎、胸骨から構成させる骨格のこと)

胸郭はたくさんの骨、関節が集まっていて硬くなりやすい部位です。
このあたりが凝り固まると関節の一つ一つが動かず、ひとかたまりでしか動けなくなります。すると、上半身のしなやかなさが失われ、ロボットのようなかたい動きになったり、猫背になったりしてしまいます。
胸郭・肩甲骨は正しい姿勢をとるためには、非常に大切な役割を果たしています。胸郭や肩甲骨のポジションを正しく知り、可動域をしっかりと確保することで柔軟性がアップし姿勢もキレイになります。

●インナーユニットを強化して骨盤を安定させる
※インナーユニットとは(横隔膜、骨盤底筋、腹横筋、多裂筋)という4つの筋肉で構成される体幹のインナーマッスルのこと

インナーユニットと呼ばれる体幹の主なインナーの筋肉を鍛えることで、骨盤が正しい位置で安定しやすくなります。骨盤は上半身と下半身をつなぐ要の部分です。骨盤が歪まないように正しい位置で安定させることで、全体の姿勢も改善していきます。インナーユニットは最初は使う感覚をつかむのが難しいので、パーソナルトレーナーやピラティスの専門家に個別でみてもらうことをお勧めします。

●後頭部を紐でひっぱられた状態をイメージする

頭のてっぺんから、ピンと紐で引っ張られた状態を意識することで、胸郭が引きあがります。また、お腹側と背中側のインナーの筋肉を意識しやすくなります。その結果、自然に良い姿勢へと導きやすくなります。
良い姿勢×時間で徐々に無意識に良い姿勢が保てるようになっていきます。